皆様どうもこんにちは!
うなぎの五島です。
最近何故か問合せが多いのが
【うなぎのきも焼】についてです。
そのような情報や研究結果がどこかで公表されたのかはあまりよく分かりませんが、
「うなぎの肝は新型コロナ感染予防に効果がある・・・!?
「きも焼を食べると感染しにくい・・・!?
「免疫力を高めてくれる・・・!?
そういった理由でうなぎのきも焼をお買い求めいただくお客様が
新型コロナの流行以降とくに多くなったように見受けられます。
今回の新型コロナウイルスやインフルエンザに対して、
そのような効果があるのかないのかは正直私も分かりませんが、
うなぎの肝がカラダに良い、栄養成分が優れているというのは
以前からもよく言われていたことです。
うなぎのきも焼の栄養成分に着目しますと・・・
弊社のうなぎのきも焼(素焼き)100gあたり
熱量=144kcal たんぱく質=20.1g 炭水化物=2.5g 脂質=5.9g
低脂質高たんぱくの優秀な食材なのはもちろんですが、
特筆すべきはうなぎの肝には
『ビタミンA』も豊富に含まれています。
『ビタミンA』は、『β-カロテン』から変換されたものであり、
目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めるなどといった働きがあります。また、『ビタミンA』には皮膚や粘膜の潤いを保ち、細菌やウイルスを防止してくれるので風邪予防にも効果が期待できます。
その他鉄分・DHA・葉酸なども豊富に含まれるきも焼は
スーパーフードといっても過言ではないのかもしれません。
『免疫力を高めてくれる食べ物だ!』と仰るお客様の声も、あながち間違いではないようです。
新型コロナに対して有効かは別として、、
どんな人でもやっぱり美味しいものを食べると元気が出ます。
しかも免疫力を高めてくれる食材ならなおさらです。
うなぎのきも焼は今現在超オススメ商品です!
機会がありましたらどうぞお試し下さい。
うなぎの五島